障害年金の診断書を書いてくれる病院を、大阪近郊で紹介してくれますか?
質問
知的障害・発達障害の為、以前は通院していたことがありますが継続的な通院や服薬の必要性が無いので、現在は定期的に通院していません。
障害年金を申請したいのですが、障害年金の診断書を書いてくれる病院を紹介してくれますか?
回答
知的障害・発達障害(特に知的障害)の診断書を書いて頂ける医師は多くありませんので、通院先は無い状態で障害年金の申請手続きを進められる方(若しくは支援者・ご家族)で、当事務所にご依頼頂いた方につきましては、適切な診断書を書いて頂ける病院をご紹介させていただくケースはあります。
(本回答は、2021年9月時点でのものです。)
障害年金の申請手続きは慎重にお進めください。
障害年金申請は、形式上は自身でも行うことができます。
しかし、こちらで記載している時間的リスク・書類不備リスクが伴います。
当事務所にご依頼いただくと着手金0円で上記のリスクを取り去ります。
請求者様やそのご家族が経済的不安状態から解放され、療養に専念する為の最適な方法が当事務所にございます。
1.うつ病や双極性障害等、精神疾患で苦しんでいる
2.初めて病院に通った日から1年6月経過している
3.初診日時点で保険料の滞納はほとんどしていなかった。(社会保険加入で働いていた)
4.現在働くことは困難、日常生活も支障が出ている。
1~4に当てはまる方のご相談のご予約は
06-6131-5918まで
または下記からお問い合わせください。