障害年金の申請を社会保険労務士へ依頼するか迷われている方へ
こちらをご覧いただいている方は、ご自身の為、もしくはご家族のために障害年金についてお調べかと思います。
大阪駅前障害年金相談室(濱路社労士事務所)では障害年金の情報を発信しながら、障害年金の申請代行業務も行っています。本HPも皆様の情報の収集源になれるよう、今後もさらに充実させてきたいと考えております。
皆様が一番最初に知りたいこととして
- 社会保険労務士に申請代行を依頼したほうが良いのか?
- 仮に申請代行依頼するとした場合、選ぶ基準は?
障害年金を啓蒙する立場として正直な意見を書いてみたいと思います。
①社会保険労務士に申請代行を依頼したほうが、実態に即した認定が得られる場合がある
障害年金の申請において一番怖いのは、「本来の等級より低く決定される」、「本来貰えるはずが不支給決定となってしまう」、といったケースです。これは、医師にご症状が伝わっていない状態で診断書が作成されたり、病歴・就労状況等申立書の内容がまずかったりすることで、各書類間の整合性が取れずに「矛盾」が生じてしまい、これを認定側が内容の確認を取らずに不利益な決定を下してしまいます。(この認定方法も大きな問題ですが。)
障害年金の申請は初回の請求に対して一度結果が出てしまうと、それを審査請求で決定内容を変えるには更なる労力と時間が必要となります。一度提出してしまった書類はどこまでもついて回るのです。これが障害年金が一発勝負と言われる理由です。
不支給決定を受けてしまった状態でご相談いただくケースもありますが、「初めからご相談いただけていれば支給できたのに・・」と思うことも少なくありません。
微妙なラインでの請求・複雑な請求・症状が数値化されない精神疾患での請求は、一度社会保険労務士にご相談されることをお勧めいたします。
②申請が遅れると、受給権発生が後ろ倒しになります
障害年金の請求は、特に事後重症請求の場合は時間との戦いで本来貰えるはずの障害年金が月をまたぐ毎に消えていくことになります。障害基礎年金2級の方で月額約65,000円、障害厚生年金2級で高い場合だと約180,000円ものお金が消えていくことになります。
障害年金はご自身や家族で請求すると、初回の年金事務所訪問から各書類収集、提出完了まで平均で6か月かかるようです。(もしくは6か月経過後も、提出完了に至らず)
社会保険労務士に報酬を支払ってでも依頼したほうが早く請求できるため、報酬分を差し引いてもメリットがあるケースがあります。
③社会保険労務士に申請代行を依頼しなくてもよいケース
障害の種類や状態によっては、法令や認定基準で明確に等級が定められており、診断書や病歴・就労状況等申立書等の書類の内容の影響をあまり受けないものもあります。(例えば人工透析治療=2級等)
明確な数値や状態で等級が定められており、かつ初診日の証明が容易に取得でき疑義が生じず、年金事務所に5~6回ご自身またはご家族が通うことができる場合は、社会保険労務士に報酬を支払って申請代行を依頼するよりも、ご自身やご家族で費用をかけずに申請するほうが総合的にみると良いのかもしれません。
以下では依頼を検討される場合の、社会保険労務士を選ぶ基準を記載しています。
④障害年金専門の社会保険労務士を選ぶ
弁護士で刑事事件が専門の方がいれば、離婚問題が専門な方がいるように、社会保険労務士にも専門分野があります。
労働問題や給与計算を扱っている社会保険労務士の方は、障害年金の手続きに関してはあまり詳しくないことが通常です。(私も同業の社会保険労務士方から、障害年金について相談を受けたり相談者様のご紹介を受けたりします)
難易度が高く、専門知識を要する障害年金申請ですので、お近くの障害年金専門の社会保険労務士にご相談ください。
⑤自身の傷病の分野を専門にした社会保険労務士を探す
障害年金専門の社会保険労務士でも、数ある傷病のすべてを網羅し、すべての支給基準や書類作成のポイントを熟知することはできません。
もしあなたがお腹が痛くなって薬局に薬を買いに行ったとき、「腹痛で苦しんでいるならこれで一発解消の薬」と「頭痛・腹痛・胃痛すべてに効く薬」があったらどちらを買うでしょうか?すべてに効く薬より一つの症状だけに徹底的に効くと書かれている薬の方が信用できないでしょうか。
肢体の障害、がん、精神疾患専門等、自身の傷病の状態にあった社会保険労務士を探してみてください。
まとめ
障害年金の申請で失敗しないために、
②障害年金を専門にした社会保険労務士の活用
③自身の傷病の分野を専門にした社会保険労務士の活用
がポイントとなります。
また、社会保険労務士の人柄を見ることや打ち合わせを顔を合わせて行うことも重要ですので、
であるということもポイントになってくるかもしれません。
大阪駅前障害年金相談室では、大阪市内、北摂エリア、阪神間、京阪エリアを中心に精神疾患を専門にご相談、申請代行による支援をさせていただいております。
精神疾患で障害年金受給をお考えの方は、ぜひ当事務所の無料相談をご利用ください。
無料相談のご予約を受け付けしています。06-6131-5918相談受付 9:00-21:00 [年中無休](担当:濱路)
24時間受付のメールでのご相談はこちら お気軽にお問い合わせください。