大阪メトロ(地下鉄)は、精神障害者手帳を持っていると割引になりますか?
「精神障害者手帳を持つことで大阪市の地下鉄やバスは割引になるのか」
この記事の監修者
濱路陽平 社会保険労務士
濱路社労士事務所、代表社会保険労務士の濱路陽平です。
大阪市内・阪神間・北摂エリア・京阪沿線沿いを中心に障害年金のご相談・申請代行・審査請求に注力しています。
障害年金制度を世の中に広め、障害によって働けない人達が豊かな生活を維持できるようになること、一人でも多くの必要としている方にこの制度をお届けすることをモットーに、研鑽に努めて参ります。
質問
大阪市に住んでいますが、精神障害者手帳の申請を検討しています。地下鉄やバス等の交通機関の利用料金は安くなるのでしょうか?
回答
大阪市内在住の方で精神障害者手帳(正式名称:精神障害者保健福祉手帳)を持っている場合、大阪メトロ(旧大阪市営地下鉄)の割引・免除を受けることができます。大阪シティバス(旧大阪市営バス)についても同様に割引が適用されます。定期券や回数カードについても同様に割引を受けることができます。
大阪市内在住の方で精神障害者保健福祉手帳を持っている方
対象者 | 種類 | 利用方法(買い方) | 割引率 |
精神障害者保健福祉手帳1級 | 介護人付無料乗車証 | バス運転手または駅改札口の係員に呈示
(ご利用は基本的に介護人が同乗する場合に限りますが、申請により単独で乗車できる場合があります。) |
本人無料
介護人無料 |
精神障害者保健福祉手帳2級 | 単独用無料乗車証 | バス運転手または駅改札口の係員に呈示 | 本人無料 |
精神障害者保健福祉手帳3級 | 乗車料金割引証 | バス運転手に呈示の後、該当運賃を支払う。または、駅券売機で「特別割引」もしくは「福祉」ボタンを押して特別割引乗車券を購入 | 本人半額(※1)
(普通券の他、回数カード、定期券も適用されます) |
※1 Osaka Metro、大阪シティバスで定める割引運賃が適用され、10円単位となる為、正確には半額にならないケースがあります。(下記参照)
Osaka Metro(地下鉄)
【単位:円】
区間 | 距離※ | 大人 普通運賃 | 大人 割引運賃 | 小児 普通運賃 | 小児 割引運賃 |
1区 | 3キロメートル以下 | 180 | 90 | 90 | 50 |
2区 | 3キロメートルをこえる7キロメートル以下 | 230 | 120 | 120 | 60 |
3区 | 7キロメートルをこえる 13キロメートル以下 | 280 | 140 | 140 | 70 |
4区 | 13キロメートルをこえる 19キロメートル以下 | 330 | 170 | 170 | 90 |
5区 | 19キロメートルをこえる距離 | 380 | 190 | 190 | 100 |
※発着区間の距離(最短経路)によります。
大阪シティバス
【単位:円】
大人 普通運賃 | 大人 割引運賃 | 小児 普通運賃 | 小児 割引運賃 |
210 | 110 | 110 | 60 |
なお、大阪市「外」に在住で精神障害者保健福祉手帳を持っている方については、大阪メトロや大阪シティバスの割引等は適用されません。
追記:令和6年4月12日
Osaka Metro と大阪シティバスは、2025年1月末を目指しているOsaka Metro 中央線延伸部(コスモスクエア駅から夢洲駅間)の開業に合わせて、新たに精神障がい者保健福祉手帳による割引を導入することを発表しています。
参考URL:https://subway.osakametro.co.jp/news/news_release/20240411_seishin_fukushi_waribiki.php
JRの各私鉄(近畿日本鉄道・南海電鉄・阪急電鉄・阪神電車等)に関しては、居住地に関係なく精神障害者保健福祉手帳を持っている方に対しての割引等はありません。(身体障害者手帳、療育手帳を持っている方に対しては割引等は適用されます。)
また、身体障害者手帳、療育手帳を持っている方が、「JR西日本のICOCA」や「阪急電鉄のPiTaPa」等のICカードの代わりに、関西などの私鉄・バス64社でつくるスルッとKANSAI協議会が発行する障害者と介護者用のプリペイド式ICカード登録・所持することで、自動改札にかざすだけで割引運賃で利用できます。これについても精神障害者保健福祉手帳を持っている方がOsaka Metro、大阪シティバスを利用する際は適用されません。
申請先:各区保健福祉センター福祉業務担当
区 | 郵便番号 | 住所 | 担当名称 | 電話 | ファクス |
北区 | 530-8401 | 大阪市北区扇町2丁目1番27号 | 福祉課(一般福祉担当) | 06-6313-9857 | 06-6313-9905 |
都島区 | 534-8501 | 大阪市都島区中野町2丁目16番20号 | 保健福祉課(福祉) | 06-6882-9857 | 06-6352-4584 |
福島区 | 553-8501 | 大阪市福島区大開1丁目8番1号 | 保健福祉課(地域福祉) | 06-6464-9857 | 06-6462-4854 |
此花区 | 554-8501 | 大阪市此花区春日出北1丁目8番4号 | 保健福祉課(福祉) | 06-6466-9857 | 06-6462-2942 |
中央区 | 541-8518 | 大阪市中央区久太郎町1丁目2番27号 | 保健福祉課(保健福祉) | 06-6267-9857 | 06-6264-8285 |
西区 | 550-8501 | 大阪市西区新町4丁目5番14号 | 保健福祉課(地域福祉) | 06-6532-9857 | 06-6538-7319 |
港区 | 552-8510 | 大阪市港区市岡1丁目15番25号 | 保健福祉課(福祉) | 06-6576-9857 | 06-6572-9514 |
大正区 | 551-8501 | 大阪市大正区千島2丁目7番95号 | 保健福祉課(福祉) | 06-4394-9857 | 06-6553-1986 |
天王寺区 | 543-8501 | 大阪市天王寺区真法院町20番33号 | 保健福祉課(福祉サービス) | 06-6774-9857 | 06-6772-4906 |
浪速区 | 556-8501 | 大阪市浪速区敷津東1丁目4番20号 | 保健福祉課(障がい者支援) | 06-6647-9897 | 06-6644-1937 |
西淀川区 | 555-8501 | 大阪市西淀川区御幣島1丁目2番10号 | 保健福祉課(障がい者支援) | 06-6478-9954 | 06-6478-9989 |
淀川区 | 532-8501 | 大阪市淀川区十三東2丁目3番3号 | 保健福祉課(保健福祉) | 06-6308-9857 | 06-6885-0537 |
東淀川区 | 533-8501 | 大阪市東淀川区豊新2丁目1番4号 | 保健福祉課(高齢者・障がい者(保健福祉) | 06-4809-9845 | 06-6327-2840 |
東成区 | 537-8501 | 大阪市東成区大今里西2丁目8番4号 | 保健福祉課(福祉) | 06-6977-9857 | 06-6972-2781 |
生野区 | 544-8501 | 大阪市生野区勝山南3丁目1番19号 | 保健福祉課(福祉サービス) | 06-6715-9857 | 06-6715-9967 |
旭区 | 535-8501 | 大阪市旭区大宮1丁目1番17号 | 保健福祉課(地域福祉) | 06-6957-9857 | 06-6952-3247 |
城東区 | 536-8510 | 大阪市城東区中央3丁目5番45号 | 保健福祉課(福祉) | 06-6930-9857 | 06-6932-1295 |
鶴見区 | 538-8510 | 大阪市鶴見区横堤5丁目4番19号 | 保健福祉課(障がい者支援) | 06-6915-9857 | 06-6913-6237 |
阿倍野区 | 545-8501 | 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号 | 保健福祉課(福祉) | 06-6622-9857 | 06-6629-1349 |
住之江区 | 559-8601 | 大阪市住之江区御崎3丁目1番17号 | 保健福祉課(福祉) | 06-6682-9857 | 06-6686-2039 |
住吉区 | 558-8501 | 大阪市住吉区南住吉3丁目15番55号 | 保健福祉課(保健福祉) | 06-6694-9857 | 06-6694-9692 |
東住吉区 | 546-8501 | 大阪市東住吉区東田辺1丁目13番4号 | 保健福祉課(福祉) | 06-4399-9857 | 06-6629-4580 |
平野区 | 547-8580 | 大阪市平野区背戸口3丁目8番19号 | 保健福祉課(地域福祉) | 06-4302-9857 | 06-4302-9943 |
西成区 | 557-8501 | 大阪市西成区岸里1丁目5番20号 | 保健福祉課(地域福祉) | 06-6659-9857 | 06-6659-9468 |
障害年金を受給することで公共交通機関の負担は軽減されます
また、割引や減免とは趣旨が異なりますが、国から支給される障害年金を受給することで公共交通機関の利用料の負担軽減は可能です、こちらも併せてご検討ください。
その他、障害をお持ちで障害手帳を持っていることによる助成やメリットにつきましては、
「大阪市内在住で障害者手帳を持つことによるメリットは何がある?14項目について解説」
を、
障害手帳を持っていることによる交通機関や公共料金等の割引有無については、
「大阪ではガソリンの障害者割引はありますか?」 「大阪では電気料金の障害者割引はありますか?」
もご覧ください。
(本回答は、2022年8月時点でのものです。)
障害年金の申請手続きは慎重にお進めください。
障害年金申請は、形式上は自身でも行うことができます。
しかし、こちらで記載している時間的リスク・書類不備リスクが伴います。
当事務所にご依頼いただくと着手金0円で上記のリスクを取り去ります。
請求者様やそのご家族が経済的不安状態から解放され、療養に専念する為の最適な方法が当事務所にございます。
1.うつ病や双極性障害等、精神疾患で苦しんでいる
2.初めて病院に通った日から1年6月経過している
3.初診日時点で保険料の滞納はほとんどしていなかった。(社会保険加入で働いていた)
4.現在働くことは困難、日常生活も支障が出ている。
1~4に当てはまる方のご相談のご予約は
06-6131-5918まで
または下記からお問い合わせください。